【完全初心者向け】GMOコインに日本円を入金する方法

「GMOコインに口座作ったあと何するの?」

「ネットでの振込ってよくわからない」

「入金って銀行に行かないといけないの?」

けんぼう

GMOコインへの入金はネットからカンタンにできます。
画像付きで日本円を入金する手順をご紹介します。

まだGMOコインに口座を作ってない方は、10分ほどで完了するのでこちからどうぞ。

けんぼう

GMOコインの最大のメリットは各種手数料が無料なこと。
特に送金する機会の多い人にはメリットが大きい。

NFTとかの購入で頻繁にメタマスクへイーサリアムを送金する人などは、送金手数料が無料のGMOコインを利用するメリットが大きいです。

その他にも、日本円の即時入金や日本円の出金手数料も無料です。

手数料をとる取引所の方が多いなか、GMOコインはすべて0円で対応しています。

NFTを買うなら、GMOコインの口座は作っておきましょう。

無料で10分、3ステップで完了/

目次

GMOコインへの入金方法は2種類

GMOコインへ日本円を入金するには、2種類あります。

  • 即時入金
  • 振込入金

即時入金とは、GMOコインが提携している銀行で対応できます。

特徴は24時間いつでも対応で、入金がリアルタイムで反映される仕組みです。

即時入金対応している金融機関は以下のとおりです。

GMOあおぞらネット銀行/楽天銀行/住信SBIネット銀行/PayPay銀行/ゆうちょ銀行/三菱UFJ銀行/三菱すみとも銀行/みずほ銀行/りそな銀行/埼玉りそな銀行

それ以外の銀行については、通常の振込入金となります。

ぼくは新生銀行を使っているので、残念ですが手数料を払ってます。

ただし入金の反映は数分でいつも完了してます。

通常の振込でも早いですね。

GMOコインへ日本円を入金する手順

まずは画面左端の「入出金」→「日本円」をクリックします。

続いて振込をする銀行を選びます。

「振込先の情報を確認する」をクリックします。

そうするとGMOあおぞらネット銀行に、個人別の振込先が表示されます。

これは自動で割り当てられた個人別の口座なので、「口座を作った覚えないよ」って方も心配しないで下さい。

個人に表示された口座に入金すれば、GMOコインの個人のウォレットに日本円が反映されます。

初めて見るかたはとまどうかも知れません。

ですが他の取引所でも同様の仕組みで動いています。

無事日本円が入金されました。

反映されると右上に金額が表示されます。

即時入金時の手順

即時入金時の手順もご紹介しておきます。

画面右上の日本円を入金をクリック。

続いて入金する金融機関を選びます。

そうするとすぐ金額の入金画面が出てくるので、ここに金額を打ち込めば完了です。

ほんとにすぐできますね。即時入金が使えると便利です。

まとめ

GMOコインの取引には、販売所・取引所・暗号資産FX・貸暗号資産・つみたて暗号資産などたくさんのメニューが用意されています。

初心者の方には「つみたて暗号資産」や、「貸暗号資産」など比較的わかりやすい運用をおすすめします。

FXの経験がある方なら、暗号資産のFXでリスクをとって運用するもよし自由度が高いのが魅力的です。

僕はこれからNFTのコレクションを増やしたいので、GMOコインでイーサリアムを買って、メタマスクへ少しづつ貯めていく計画をしています。

今回の記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

最後にこの記事を読んで、GMOコインに口座を作ってみたい方はこちらからどうぞ。

GMOコインで口座開設をする

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次