GMOコインで口座開設をする方法|無料で最短10分、3ステップで完了

「GMOコインで口座開設したいけど、どうやってやるの?」
「仮想通貨の取引所の口座開設ってむずかしそう」

けんぼう

GMOコインの口座開設は簡単なので、
10分もあれば開設できます。

GMOコインで口座開設するのに、
事前に用意するものは2つだけです

1,身分証明書
2,銀行の口座番号がわかるもの

直接公式ページから登録する方はこちらからどうぞ。

GMOコイン公式ページから登録する

GMOコインの口座開設は、20歳以上から可能です。

目次

GMOコインで口座開設をする手順

GMOコインで口座開設をするのは、3つのステップで完了します。

  1. 基本情報の入力
  2. 本人確認
  3. アプリから銀行口座の入力

では順を追って実際の画面を見ながらすすめてみましょう。

基本情報を入力しよう。

※ 2022年 オリコン顧客満足度® 調査 暗号資産取引所 現物取引 第1位

まずは初期登録用のメアドを入力して、登録をクリック。

すると確認メールが届くので、認証用URLをクリック。

次はパスワードを決めて入力。

電話番号による認証を行います。番号を入力して送信。

SMSで届いた認証コードを入力して、「認証する」をクリック。

「認証が完了しました」が出たら、「開設申込へ進む」をクリック。

基本情報を入力していきます。

ここで本人情報の基本項目を入力します。

スマホの「かんたん本人確認」が便利

ここまできたら「本人確認の手続き」にすすみます。

スマホがあれば、「かんたん本人確認」が便利です。

本人確認に使える書類

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード(通知書不可)
  • 住民基本台帳カード(顔写真あり)
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

本人確認まで終了したら、審査が終わるまで待ちましょう。

あとは承認を待つだけです。お疲れさまでした。

承認されるとメールで「口座開設コード」が届くので、登録完了となります。

GMOコインの3つのメリット

GMOコインには大きく3つのメリットがあります

  • 各種手数料が無料
  • GMOグループのため金融サービスが豊富
  • 国内最大級の取り扱い銘柄数

それぞれカンタンに説明しますね。

GMOコインは各種手数料が無料

けんぼう

GMOコインの最大の特徴は各種手数料が無料なこと。

GMOコインには4つの無料があります

  1. 口座開設が無料
  2. 即時入金手数料が無料
  3. 暗号資産(仮想通貨)の送金手数料が無料
  4. 出金手数料が無料

他の取引所だと送金や出金に手数料がかかることが多いです。

GMOコインなら各種手数料が無料!。これは大きなメリットです。

NFTを購入する際には、メタマスクというウォレットを作成するのですが、取引所からイーサリアムをという仮想通貨を送ることになります。

この手数料が結構バカにならない。送金だけで日本円で1000円~2000円かかることも多いです。

送金手数料が無料なのはほんとに助かります。

あと意外と見落としがちなのが出金手数料です。出金手数料を高く設定している取引所もありますが、GMOコインなら無料です。

GMOグループで培った取引スタイル

GMOコインでは様々な取引スタイルが選択できます。

投資の中級者以上の方でも満足できる内容ですね。

  • かんたん操作の販売所
  • リスクをとってレバレッジ取引ができる取引所
  • 暗号資産FX
  • つみたて暗号資産

ぼくはやったことありませんが、レバレッジ取引や暗号資産FXも利用できます。

その代わり「つみたて暗号資産」でコツコツビットコインを貯めています。

つみたて投資は500円から可能です。そんなに余剰資金ないよという方でもはじめやすいです。

GMOコインの取り扱い暗号資産

GMOコインはビットコインだけでなく、たくさんの仮想通貨を扱っています。

この原稿を書いている2022年9月時点で22銘柄ですが、常にアップデートされるので一覧を確認できるリンクを貼っておきます。

GMOコイン取扱銘柄一覧

仮想通貨投資で気をつけたいこと5つ

ぼくが仮想通貨をはじめて1年以上たちますが、1年前の自分に伝えたい注意事項をまとめてみます。

  1. 一度に大きく買わない
  2. 値動きに一喜一憂しない
  3. 草コインはリスクが高い
  4. とりあえずはビットコインを買っとけ
  5. すぐ売るのは悪手。基本はガチホで長期運用

まずは、仮想通貨は値動きが激しいです。一度に多く買うのはやめましょう。

ドルコスト法で買う、毎月一定額をたんたんと積み上げるようにしよう。

そして一度設定したら、値動きであたふたしないこと。

仮想通貨の世界では、ビットコイン以外の通貨を草コイン(アルトコインともいう)と言います。

よほど詳しいひとでも、草コインはむずかしいです。

初心者はまずビットコインを買って勉強してからにしましょう。

仮想通貨を売ったり、他の仮想通貨と交換した際にでた利益は雑所得になります。

そのため、半分近くが税金になるため、一般的な金融商品の20%と比較すると税制上不利です。

この辺りは将来見直しがされるかも知れませんし、当面はガチホ(長期で保有)して値上がりをまちましょう。

まとめ

最後にまとめるとGMOコインの魅力はなんといっても各種手数料が無料なこと。

サラリーマン投資で少額から始めてるのに、送金するたびに手数料がかかると結構痛いんですよね。

また販売所のアプリは、初心者向けの見やすいモードと中級者むけのモードと切り替えもできます。

レバレッジ取引や暗号資産FXなど、投資経験のある方にも満足できる内容です。

\ 無料で最短10分 /

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次