仮想通貨の「ウォレット」って何?どんな違いがあるの?

「仮想通貨のウォレットって何?」

「ウォレットがないと仮想通貨って買えないの?」

「取引所とかウォレットのことを知りたい」

仮想通貨のことを調べると「仮想通貨ウォレット」のことが出てきますよね。

そんなこれから仮想通貨投資をはじめる方向けに、できるだけ専門用語を使わずに解説をしました。

この記事でわかること

1,仮想通貨のウォレットとは
2,取引所とウォレットの違い
3,ウォレットの種類

目次

ウォレットって何のこと?

仮想通貨を入れるお財布のことを「ウォレット」といいます。

文字通り「そのままじゃん」ということです。

仮想通貨を購入するにあたっっては、仮想通貨取引所に口座を作る必要があります。

この口座開設時に取引所内に自分の「ウォレット」が作成されます。

「取引所」と「ウォレット」の違いは?

取引所とははあくまでも「仮想通貨の売買を行う市場」のようなものです。

そこに口座「ウォレット」を置くことで、自分のウォレットに日本円で入金し、それからビットコインなどの仮想通貨を購入します。

購入した仮想通貨は、そのまま取引所内の自分専用のウォレットに保管されます。

仮想通貨取引所にはそれぞれ扱っている仮想通貨の種類が異なるので、僕も3つほど登録してしてます。

また各サービスにもそれぞれ特色があります。少しづつ覚えていきましょう。

ウォレットは大きく2つに分かれる

仮想通貨の保管に使うウォレットには2つのタイプがあります。

  1. ホットウォレット
  2. コールドウォレット

なんだか聞き慣れない言葉が出てきましたね。

1つずつご説明します。

ホットウォレット⇒ネットに繋がっているウォレット

ホットウォレットのメリットは利便性が高いこと。

しかし常時インターネットに繋がっているため、ハッキングなどのリスクがあります。

取引所のウォレットもホットウォレットに入ります。

コールドウォレット⇒「ネットに繋がっていないウォレット」

コールドウォレットはネットに繋がっていないので、ハッキングにあうことはありません。

その代わり資金を移動するのに手間がかかります。

当面使わない仮想通貨資金は、コールドウォレットへ移し売買に必要な分だけをホットウォレットに残しておくといった対策をおすすめします。

取引所自体がハッキングに遭うケースもあるからです。

ではそれぞれのウォレットについて、もう少し詳しくご説明します。

「なんか面倒くさいなぁ」と思ってきてますか?

大事な資金を守るためなので、しばらくお付き合いください。

仮想通貨ウォレットの種類

ではホットウォレットとコールドウォレットが、「ネットに繋がっている・いない」まではご理解できましたね。

ここからはさらに各ウォレットついて確認していきましょう。

ホットウォレットとは?

MetaMask(メタマスク)

ホットウォレットには、スマホのアプリやWeb上で管理・送金・受け取りができるウォレットです。

またホットウォレットは4つに分類されます

  • Webウォレット
  • デスクトップウォレット
  • ブラウザ型ウォレット
  • モバイルウォレット

ひとつひとつ説明すると膨大な情報になるので、代表的なものだけご紹介します。

ここではブラウザ型の「メタマスク」だけ覚えておきましょう。

メタマスクは2016年9月に公開され、イーサリアム系の仮想通貨を保有すためのウォレットです。

メタマスクとはConsernSyeという会社が開発し、運営している仮想通貨ウォレット

メタマスクはイーサリアム系で使うウォレット。
ビットコインは使えないので注意。

ただのお財布と違いいろいろな機能を持ったウォレットです。

取引所の口座が、銀行口座のようなもだとしたら、メタマスクは自分のお財布のような感じです。

コールドウォレットとは?

Ledger Nano X 暗号通貨ハードウェアウォレット
通常価格¥23,937
Ledger Nano S 暗号通貨ハードウェアウォレット
通常価格¥9,889
Ledger Nano S Plus 暗号通貨ハードウェアウォレット
通常価格¥11,549

コールドウォレットは2つに分類されます。

  • ペーパーウォレット
  • ハードウェアウォレット

コールドウォレットはインターネットから遮断されたウォレットなので、紙やUSBに似た形のウォレットのことです。

上の写真は実際に僕が使っている「LEDGER  NANO X」というハードウェアウォレットです。

初心者の方にはちょっとわかりにくい概念ですが、仮想通貨はブロックチェーン上に記録されたデータでえす。

そのデータは誰でも見ることはできますが、操作することは秘密のキーがないとできません。

この秘密のキーをネット上においておくと危険度が高いので、紙に書き写したり、外付けのハードウェアを接続したときだけデータが操作できる仕組みがコールドウォレットです。

仮想通貨(暗号資産)や、NFTをコレクションするならまずハードウェアウォレットは準備しましょう。

これを使わないと、シートベルトをせず車を運転する人、ヘルメットをかぶらずバイクに乗る人と同じです。

ハードウォレットの購入は、こちらからどうぞ。

\ ハッキング対策の必需品/

仮想通貨取引所を開設してみよう

仮想通貨取引所の一例
左上  コインチェック  右上  ビットフライヤー
左下  ビットバンク  右下  GMOコイン

ここまでウォレットのことについてご案内してきました。

これから少額で投資を始める方には、最初は取引所のウォレットでいいと思います。

だんだん資金が溜まってきたり、NFTなどを購入などをしたらハードウォレットを購入して大事な資産を守るおうにしましょう。

心配ばかりしていても何も変わらないので、まずは仮想通貨の取引所を開設してみましょう。

仮想通貨投資は、数百円からはじめられるので今手元に資金があまりない方でも始められます。

取引所の開設はこちらの記事からどうぞ。

まとめ

最後にここまでご説明したウォレットについてまとめて終わりたいと思います。

ホットウォレットコールドウォレット
ネット接続接続されている接続されていない
利便性使いやすい手間がかかる
安全性ハッキングに遭いやすいハッキングには遭わない
利用料無料数万円
代表的なもの取引所内のウォレット
メタマスク
USB型のハードウェア
紙ベース

まずは取引所に口座を開設、日本円を入金する。

そしたら取引所で日本円で仮想通貨を購入してみましょう。

実際に少額でも自分で購入してみることが一番の勉強になります。

こちらの記事が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次