「メタマスクを作ったけど、イーサリアムの送金って難しそう」
「初めて取引所から送金するのでなんか心配」
NFTの購入に必要なのがイーサリアム。しかも取引所にイーサがあってもNFTは買えません。
メタマスクというウォレットに、イーサリアムを送金する必要があります。
図解付きでサクッと見れる内容です。

まだ日本でNFTを買ってる人は1万人程度。
今から参入しても超アーリー!
今回はbitFlyer(ビットフライヤー)からメタマスクへイーサリアムを送金する手順を開設します。
- 2021年より仮想通貨投資を開始
- 2022年よりNFTを収集開始
- NinjaDaoとLLACのディスコードで情報収集
- 今年50歳のWeb3おじさん
- 本業だけでは不安を感じ、副業で仮想通貨ブログを運営
【超重要】メタマスクのアドレスを間違えずにコピーする



まずは一番大事なことからお伝えします。
それはアドレス管理です。
まずはメタマスクを起動して確認していきましょう。


まずはメタマスクの「ネットワーク」を選択します。
続いてアドレスをコピーします。


メタマスクはネットワークごとにウォレットアドレスが異なります。
今回はイーサリアムを送金するので、イーサリアムメインネットを選択。
そしてウォレットアドレスをコピーします。
ネットワークかアドレス、どちらか間違えると仮想通貨がなくなります。
泣いても絶対に帰ってきません。



仮想通貨の世界は自己責任です。
送金ミスは取引所で保証してくれません
ビットフライヤーからメタマスクへ送金する


ではビットフライヤーからメタマスクへイーサリアムを送金する手順です。
まだbitFlyer(ビットフライヤー)に口座がない方は、下記リンクから作成してください。
招待コードを使って口座開設をすると、1000円分のビットコインがもらえます。
ぜひ特典をゲットしてください。
招待コード:「vxxahsc3」
\招待コード 「xahvxsc3」で1000円分のビットコインをゲット/
口座開設のやり方に不安がある方は、開設手順がわかる関連記事をどうぞ。


すでに口座のお持ちの方は、早速手順を確認しましょう。


ビットフライヤーからメタマスクへ送金する場合。
メタマスクの設定は、この場合も同じなので割愛します。
- 画面左「入出金」をクリック
- 画面右「出金」をクリック


- 「イーサリアム」をクリック
- 画面右のアドレスを登録するをクリック








ここまでの設定は最初の1回だけです。
これであなたのメタマスクのアドレスが登録されました。
では、いよいよ送金のやり方です。








「送付する」クリック


「認証する」をクリック


これで無事メタマスクへ送金が完了です。
お疲れさまでした。
まとめ
今回はbitFlyer(ビットフライヤー)からメタマスクにイーサリアムを送金しようというお話です。
とくにNFTを購入する際にメタマスクにイーサリアムを準備する必要があります・
一度経験すれば、他の取引所でもなんとなくわかりますよ。
まだ口座を開設していない方は、サクッと作っておきましょう。
\招待コード 「xahvxsc3」で1000円分のビットコインをゲット/
コメント