MENU

【2025年最新版】HEAL3(ヘルスリー)ウォレットの使い方

「稼いだUHTはどうやって円にかえるの?」

「Soneiumチェーンにかわって、ウォレットはどう変わった?」

「スペンディング・ウォレット・メタマスク?って何が違う?」

けんぼう

こんな悩みを解決するために、本記事を作成しました。
ぼく自身も最近のHEAL3(ヘルスリー)が小難しいと感じているので、ここらで整理しときましょう。

ブロックチェーンゲームに不慣れな方は、多少面倒に感じるかも。

でもHEAL3(ヘルスリー)をひと通り触っておくと、こんなメリットがあります・

  • 仮想通貨のウォレットの基本がわかるようになる。
  • スワップ(仮想通貨の交換)のコツがつかめる。
  • 取引所への送金や、換金などの要領がわかるようになる。

本記事を読んで、換金までの手順を理解しよう。他のゲームでも勘が働くようになるよ。

目次

HEAL3(ヘルスリー)で使うウォレットの種類

まずウォレットにはアプリの内部と、外部のメタマスクに分かれます。

更にアプリ内部のウォレットは、スペンディングとウォレットに分かれている。

スペンディングはゲームの操作時につかいます。

歩いて稼いだUHTが貯まるとこですね。

  • スペンディング
  • アプリウォレット
  • 外部ウォレット(メタマスク)

スペンディングにあるトークンはそのままでは、外部に送金できない。

だからいったんウォレットに移してから外部へ送金が可能になります。

もしメタマスクをまだ持ってない方は、こちらの記事で作成方法を確認して。

それでは最初は事前準備について、ご案内します。

事前準備 メタマスクにUHT・GHTを表示させる

まずは事前準備として、メタマスクにUHT・GHTを表示させる設定をしましょう。

まずメタマスクをSoneiumポータルにつないで設定をします。

下記のリンクをから入れます。

https://portal.soneium.org/en

ウォレットはメタマスクを選択し、接続します。

Soneiumチェーンを選択したら、下記のトークンアドレスをインポートして下さい。

トークン名コントラクトアドレス
UHT0x55a023B776AA7DF40194dfd8Cc1890f0F2BEC67d
GHT0xcb46843Fe775EEC8499ccf18fb48B915A3Dae207

各トークンを手動でインポートしていきます。

これでUHT・GHTがメタマスクに表示できました。

次はイーサリアム(EHT)を準備しましょう。

UHTをGHTにスワップする際の手数料として必要になります。

SoneiumチェーンにETHをブリッジする

UHTをGHTにスワップする際に、QuickSwap(分散型取引所)にメタマスクを接続して行います。

スワップ時に、ガス代でsoneiumチェーンのETHが必要です。

ガス代とは手数料のようなもので、これがないとスワップできません。

事前に準備をしておきましょう。

SoneiumチェーンにETHをブリッジするには、superbridgeとメタマスクを接続します。

superbridgeはコチラ

ウォレット接続をタップし、メタマスクを選択

ブリッジするETHの数量を入力し、ネイティブブリッジのETHをタップ

この際に、ウォレットに0.00004ETHが必要です。今回は少し多めに入れておきます。

承認して、次のページの右上をタップ

続行・続行とタップ、もう少しですがんばりましょう

開始をタップ、続いて確認をタップしてあとは待ちます。

今回は3分ほどで無事ブリッジできました。

メタマスクの方も確認しておきましょう。

けんぼう

事前準備だけでも疲れますが、一度設定すれば次回以降は楽になります。

ようやく下準備ができたので、次はUHTから円に換金するまでの流れをおさえましょう。

稼いだUHTを円に換金する6つのステップ

けんぼう

ここからが換金化のステップに入ります。
現在唯一換金できる取引所がMEXCという海外取引所になります。

MEXCに口座がない方は、下記の招待コードよかったら使って。

mexc-1Z2PJ

STEP
UHTをGHTにスワップする

まずスペンディングにあるUHTをウォレットへ送る。

メタマスクを開き、QuickSwapを接続するとUHTをGHTへスワップできます。

スワップの方法が良くわからないという方へ。

ヘルスリーの公式ガイドに詳しくでているので、こちらも参照して下さい。

HEAL3(ヘルスリー)スワップ公式ガイドはこちら

STEP
GHTをMEXCの口座へ送金する

メタマスクからMEXC(海外の取引所)にGHTを送金します。

MEXCのマイページからウォレットを開く

現物→GHTを検索し、入金をタップ

ネットワークを確認し、入金アドレスをコピーする

今度はメタマスクからGHTをタップ、送金をタップ

数量を入力し、続行・確認とタップ

メタマスクで送金を確認し、MEXCへ戻る

無事に着金を確認。数分で完了しましたが、いつも仮想通貨の送金はドキドキです。

次は取引をタップし、USDTに交換します。

ここから先はもう大丈夫ですね。

STEP
MEXCでGHTを売却しUSDTにする

まずGHTを売却しUSDTにします。

GHTはマイナーなトークンなので、直接他のトークンが買えないので。

STEP
USDTで国内取引所で扱いのあるトークンを購入する

USDTは国内の取引所で扱いがありません。

送金手数料が安いXRPなどに交換して送金しましょう。

STEP
国内の取引所へトークンを送金

ご自身で口座のある取引所にトークンを送金します。

どこでもいいのですが、HEAL3(ヘルスリー)と相性がいいのがGMOコインです。

\ GMOコインなら送金手数料が無料/

STEP
国内の取引所でトークンを売却し円にする

取引所にトークンが届いたら、売却して円に戻すことができます。

MEXCに口座がなくて開設手順を詳しく知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。

すぐに開設したい方は、こちらから。

よくある質問

Soneium(ソニューム)とはなんですか?

Soneiumは、「イーサリアム」という大きなデジタル都市の隣に建てられた、より便利で使いやすい新しい街のようなもの。

  • イーサリアム = 混雑していて手数料が高い「本家の大都市」
  • Soneium = その隣に作られた「快適で安い新興住宅地」(レイヤー2と呼ばれる技術)
  • かんたんに言うとソニーがつくった新しい遊び場です。
  • ソニーは音楽・映画・ゲームなど、多くのエンターテインメント事業をもっています。
  • 新しいプラットフォームを作ることで、業界全体に革新をもたらそうとしているのです
マーケットプレイスはもうなくなった?

以前あったマーケットプレイスは今はありません。

新しいマーケプレイスを開発中とのこと

QuickSwapにメタマスクが接続できない

メタマスクのアップデートにより一時的に不具合が出ています。

現在のバージョン7.54.1でもまだ不具合が発生。

メタマスクの改善アップデートを待つしかない状況です。

UHTとGHTのコントラクトアドレスを知りたい

UHT:0x55a023B776AA7DF40194dfd8Cc1890f0F2BEC67d

GHT:0xcb46843Fe775EEC8499ccf18fb48B915A3Dae207

ウォレットからスペンディングへ転送が出来ない

アカウント編集で全てのアカウントを選択してpermission 行ったらチェーンの編集ができます。soneium のみ選択すると転送が可能になります。

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次