ツイートで稼ぐ?TwitFiとは?あなたのつぶやきを仮想通貨に換える方法

ツイートで稼げるってなにそれ?
どういうこと?

けんぼう

TwitFiっていう新しいソーシャルネットサービスのことだよ。
Twitterやってるならツイートするだけで稼げるよ。

TwitFiはNFTゲームの一種のです。無料(ガス代程度)でも始められるけどメタマスクが必要です。
より稼ぐなら、仮想通貨(イーサリアム)も準備しましょう。

要はSNSとNFTゲームをミックスしたような感じです。

ゲーム開始時はNFTを購入する際にイーサリアムが必要になります。

(ある程度ゲームが進めば、ゲーム内トークンのTWTでまわせるようになる)

イーサリアムの購入は仮想通貨取引所で購入する必要があるので、口座がない方は作っておきましょう。

初めて仮想通貨取引所に口座を作るなら、安全性が高いコインチェックがいいでしょう。

手数料うんぬん言ってる人がいますが、安全性が第一優先です。

目次

「Tweet to earn」ツイートで稼ぐTwitFiとは

やることは、Twitterでツイートするときに、#TwitFi をつけるだけです。

特別なアプリは必要ありません。Twitterアプリから通常通りツイートできます。

そうするとゲーム内トークンであるTWTが貯まります。

TwitFiは、GameFiの機能を持つWeb3のソーシャルネットワーキングサービスです。

ユーザーは鳥のデザインのNFTを飼い、TwitFiを使ってTwitterでつぶやくとゲーム内トークンを獲得し、ゲーム内で使用したり、現金化して利益を得たりすることができます。

ゲーム名TwitFi
ジャンルTweet to earn
ブロックチェーンイーサリアム・BNB・zkSync Era
ゲーム内トークンTWT
初期費用無料(ミント時のガス代のみ)or100USD
対応機種PC・iOS・アンドロイド
アプリなし

無料のNFTでも始められますが、ミント時のガス代は発生します。

本気で稼ぐなら、課金して有料NFTで始めたほうが有利です。

注:TwitFiは現在ベータ版です。これから各種数値は変更される可能性があります
利用する際は最新のバージョンをご確認ください。

公式サイトは英文のみですがコチラで確認できます。

TwitFi公式サイト

*TwitFiは常に情報がアップデートされます。最新情報は公式サイトをご確認下さい。

公式Twitterもあるのでフォローしておきましょう。

公式Twitterはこちら

TwitFiの始め方

TwitFiを始めるには、ブラウザからTwitFiにウォレットとTwitterアカウントを接続します。

現在TwitFiではイーサリアム(E国)、BNBチェーン(B国)、zkSync Era(Z国)と3つのチェーンで展開しています。

今から新規で始めるとすればやはりE国からスタートするのが基本でしょう。
B国は現状行き詰っておりステーキング機能もなければ施策も展開されていない。

Z国は今後の展開はわかりませんが、現状うまくいってるとは言い難い状況です。

本記事ではE国での始め方を中心にご紹介をしていきます。

TwitFiにアクセスしメタマスクとTwitterを連携

1.TwitFiへのアクセス ブラウザでTwitFiにアクセスします。

2.TwitFiにアクセスした後、ウォレットに接続します。(MetamaskやWalletConnectと連携)

Conect Walletをタップ
Connectをタップ
接続をタップ
署名をタップ

3.つづいてTwitterアカウントと接続します。

Connect Twitterをタップ
ログインをタップ

Egg NFTを購入する

続いてEgg NFTを購入する必要があります。

マーケットでEgg NFTを選択します。1アカウントにつき最大10羽の鳥NFTで稼ぐことが出来る。

マーケットでレアエッグNFTを購入すると、薬2個とレベルC~E30ツイート用のワクチンをおまけでもらえます。

マーケットをタップ

マーケットに移動し、Egg NFTを選択
少し待ちます
その日の価格が出るので確認をタップ
ぼくはレアエッグ2個をハッチングしました

たまごは最大10個まで購入することが出来ます。

正式ローンチ時の価格は以下の通りです。

イーサリアム

Egg TypePrice (ETH)
Common無料
RareETH equivalent to 100 USD
Epic販売してません

BNBチェーン

Egg TypePrice (ETH)
Common無料
RareBNB equivalent to 100 USD *
Epic販売してません

zkSyngc Era

Egg TypePrice (ETH)
CommonFree
RareETH equivalent to 100 USD
EpicNot for sale
TwitFi2.1からレアエッグ購入に特典がつくように

*レアエッグNFTの価格は、販売・造幣の合計が1,000個になるごとに5%ずつ上昇します。一度Common EggやBaby Birdを手に入れたら、新たにCommon Eggを手に入れることはできません。Common Eggは外部ウォレットに出金することはできません。

ハッチング(ふ化)

Tweet to Earnを行うには、Egg NFTを孵化させる必要があります。

Egg NFTを孵化させる手順

  1. TwitFi AssetでEgg NFTを選択
  2. Hatchingボタンをタップ
  3. Egg NFTがBird NFTになる

各卵NFTから鳥NFTが発生する確率

Egg TypeBabyChickPigeonSwan
Common99.9%0.1%0%0%
Rare0%70%29%1%
Epic0%0%70%30%

「Tweet to earn」ツイートで稼ぐまでの流れ

TwitFiで稼ぐのはツイートに#TwitFi をつけてつぶやく。それだけです。

Tweet to earnの流れ

STEP
Twitterアプリで#TwitFiをつけて投稿

ふ化させた鳥のNFTをもった状態で「#TwitFi」つけてツイートします。

何かアプリを起動する必要はありません。

TwitFiトークンのTWTを獲得できます。

STEP
24時間でTWTを獲得

一度ツイートすると、24時間でTWTを獲得できます。ツイートで獲得したTWTは、一定の割合でいつでも引き出すことができ、その他は3ヶ月間ロックされます。

STEP
ロックされたTWTをTwitFi内では使える

ロックされたTWTは、TwitFiでなら使用できる。TwitFiでTWTを使用する場合、ロックされたTWTが優先的に消費されます。ロックされたTWTが不足したら、ロックされていないTWTが消費される仕組みです。

引き出し可能/ロックされたTWTの割合

鳥Level引き出し可能なTWTロックされるTWT
A30%70%
B40%60%
C – E50%50%

複数のBird NFTを所有している場合、各NFTは1つのツイートから収益を得ることができます。

こんな感じで#TwitFiをツイートにつけるだけです。

*連続ツイートはカウントされません(1ツイートとしてカウント)。1分単位でツイートをカウントするように設定しています。例えば、09:15にツイートしたら、09:16以降のツイートが反映されます。

Feed(エサ)

TWTを獲得するためにはFeed(エサ)が必要です。

1回のツイートで1つのFeedを消費し、FeedがなくなるとツイートによるTWTの獲得はできなくなるよ。

持っているNFTのレベルに応じて補充されるFeedの量が異なります。

NFT1台に対して、Feedを10個まで保存できます。

前述の通り、NFTのレベルが高いほど1ツイートあたりのTWT 稼ぎが大きくなるため、下記のFeed refilled量の増加と合わせると、レベルアップの効果は大きいと言えるでしょう。

レベル補充されるFeed(エサ)
A1時間:2 Feed
B1時間:1 Feed
C2時間:1 Feed
D4時間:1 Feed
E6時間:1 Feed

10個のFeedを所持している場合は、Feedを補充してもFeedの数は増えません。

マーケットでFeed Boxを購入すれば、最大50個までFeedを保管することができます。

なお、ベビーNFTはレベルEのみで、それ以上のレベルには上げられない。

次は稼いだTWTを使ってアイテムを購入し、効率よく稼ぐ方法を教えるね。

鳥NFTのタイプ別特徴

鳥のNFTは4種類。各NFTは、ツイートごとに獲得できるTWTの量が異なります。

各鳥とレベルごとの獲得できるTWT(2023年4月4日改定)

鳥のタイプレベル Eレベル Dレベル Cレベル Bレベル A
Baby5
Chick(ひよこ)50 2060 3580 60130 120220
Pigeon(ハト)55 2570 40100 80170 160300
Swan(白鳥)65 3085 50135 115250 240460 420
ベビーバードは外部ウォレットへの引き出しはできません。

*NFTの発行数、TWTの発行量などにより、数値は変更される場合があります。

鳥のキャラクターを進化させよう

鳥のキャラクターは、レベルアップすることで進化します。

進化には「通常進化」と「特殊進化」の2つのパターンがある。
特殊進化は、通常進化に比べ、「ミステリーバスケット」の入手確率が上昇します。

またエンゲージメントの高いツイートは、特殊進化の確率が上がる。

以下の図は、通常進化と比較した場合の「ミステリーバスケット」の入手確率です。

Chickの進化
Pigeonの進化表
Swanの進化表

NFTレベル

鳥NFTのレベルを上げるにはTWTが必要です。

鳥NFTのレベルを上げると、鳥のキャラクターが変化します。

各鳥のNFTのレベルを上げるために必要なTWTは

レベルレベル上げに必要なTWT
B to A24,000 →24,000
C to B14,000 →12,000
D to C7,000 →5,000
E to D2,500 →1,500
NFTレベルを上げるために必要なTWTの量は、TWTの価格などを見て、随時変更されます
2023年1月22日価格改定反映済み

次のレベルに上げるには一定期間が必要です。 必要な待機日数はコチラ

レベル必要日数
B to A10日
C to B7日
D to C5日
E to D3日

Bird NFTを取り出した後、インポートすると、待ち時間は再びゼロからスタートします。
待ち時間を短縮するためのアイテム「Bean」の詳細は、あとで説明します。

鳥NFTのウイルス感染

けんぼう

ここでいうウイルスとは、ゲーム上の設定のことです。
パソコンのウイルス感染のことではないので安心して下さい。
よく考えたらぼくも鳥でしたね。

鳥のウイルス感染の詳細は以下の通りです

  • ツイートすると、一定の確率でNFTがウイルスに感染する
  • 感染するとツイートしてもTWTが稼げない
  • 感染は7日後に自動的に治る
  • 早く治すにはMedicineを使用する
  • MedicineはマーケットでTWTで購入できる
  • 感染する確率は、ツイート数によって異なる
ツイート数ウイルス感染の確率
1 – 991% 2%
100 – 2993% 4%
300 – 5995% 6%
600 – 99910%
1,000 – 1,49920%
1,500 –40%

以下の場合は、ウイルス感染は起こりません。

  • たまごからふ化した最初の10ツイート
  • ウイルス感染から回復してからの10ツイート

20回ウイルスに感染すると、NFTは自動的にバーン(焼却)されます。

ウイルス感染症を治すために必要な薬の数

感染した鳥Level必要な薬の数
A3個
B2個
C – E1個

ウイルス感染によるTWT獲得量の減少

ウィルスの感染回数によりTWTの獲得量が減少します。

ウイルス感染1回につき、獲得TWTは2%減少する

1ツイートで50TWT稼ぐ鳥が3回感染した場合の例は以下の通りです。

50TWT×2%×3回=3TWT

50TWTー3TWT=47TWT(1Tweetあたり)

Egg NFTをミントする

レベルC以上の鳥NFTを2つ用意し、新たにEgg NFTをミントすることができます。

用意した2つのバードNFTは、ミントしても焼かれることはありません。

手数料はアンロックTWTで支払います。

一度ミントしたら、次のミントまで72時間待つ必要があります。

1つのバードNFTをミントに使用できる回数は3回までです。

鳥NFTのレベルと各エッグNFTの出現率

鳥NFT レベルRare EggEpic Egg
レベルA同士30%70%
どちらか一方がレベルB70%30%
どちらか一方がレベルC80%20%

Egg NFTをミントすると、一定の確率でBeansが手に入る。

どちらかがレベルBの場合は5%、両方がレベルAの場合は20%の確率です。
*赤文字部分がTwitFi2.0の変更点

MintのETH手数料は、レアEgg NFTの価格に応じて調整される。

レアエッグNFTの価格によって決定されます。

NFT LevelTWT Fee
両方ともLevel A240 USD相当のTWT
どちらか一方がLevel B120 USD相当のTWT
どちらか一方がLevel C120 USD相当のTWT

各アイテムの特徴

TwitFiで利用できるアイテムについて説明します。

  • Feed Box
  • Medicine
  • Golden Beak
  • Silver Beak
  • White Wings
  • Mystery Basket
  • Refreshing Water
  • Beans
  • Herb
  • Powder
  • vaccine(ワクチン)

Feed Box

2023年1月9日にアップデート
  • Feed Boxは、Bird NFTに最大50個のFeed(飼料)を保存できます
  • 有効期限は72時間
  • 有効期限が切れる前に追加購入すると、72時間延長される
  • 価格=1,000TWT

Medicine

  • Medicine(クスリ)はウイルス感染したNFTを治療する
  • 価格=500TWT
  • ウイルス感染数を減らすことはできない

Blue Medicine

追加アイテム(TPショップのみ)
  • TP ショップで購入できます。
  • ウイルス感染の確率を半減する。
  • 有効期限は72時間です。
  • 複数のユニットを同時に使用することはできません。

Golden Beak

  • Golden BeakをNFTに装着すると、1回のツイートで20回分の報酬になる。
  • 20回分のフィードを消費します。
  • 価格=1,200TWT
  • Golden Beakの有効期限は72時間です。期限内であれば何回でも使用可能です。

Silver Beak

  • Silver BeakをNFTに装着すると、1回のツイートで5回分の報酬になる。
  • 5回分のフィードを消費します。
  • 価格=500TWT
  • Silver Beakの有効期限は72時間です。期限内であれば何回でも使用可能です。

White Wings

  • White WingsをNFTに装着すると、#をつけずにツイートしてもTWTを獲得できる。
  • 価格=500TWT
  • 30回ツイートすると効果がなくなる。
  • 装着後、30分程度待ってからツイートしてください。

Mystery Basket

  • ツイートすることでMystery Basketがもらえることがある
  • Mystery Basketには:「クスリ」「銀のくちばし」「金のくちばし」「1,500TWT」「豆」「リフレッシュウォーター」のいずれか1つが入っている
  • ミステリーバスケットは、入手後72時間以内に開封しないと消失する

ミステリーバスケットの入手確率は以下の通りです。

Twitterのコミュニティではみんな「ミスバ」と略して読んでいます。

Levelミステリーバスケット入手確率
A5%
B4%
C2.5%
D2%
E0%
入手できるアイテム出現確率
クスリ30%
銀のクチバシ20%
金のクチバシ20%
ロックされた1,500 TWT15%
レアミステリーバスケット10%
4%
リフレッシングウォーター1%

ミステリーバスケットの入手確率は以下の通りです。

Rare Mystery Basket

  • ミステリーバスケットの開封費用は5,000TWT
  • 全てロックされた残高から支払われます。
  • 各アイテムの確率は以下の通り
中身のアイテム出現確率
ロックされた5,000TWT50%
クスリ x 330%
グリーンハーブ15%
リフレッシングウォーター4%
ピンクハーブ1%

ぼくの体感ですがほぼ5000TWTという印象です。

ミスバを開けるのに1000TWTつかい、レアミスバ5000TWTを使うのでただ1000TWTを吸い上げられるだけの確率が50%というのは正直きつい。

Refreshing Water

  • レベルC以上の鳥NFTをバーンし、20,000TWTを支払うと「Refreshing Water」をミントできる。
  • Refreshing Waterを鳥NFTに与えると、ツイート数が0に戻せる。
  • Refreshing Waterは、以下の確率でウイルス感染数を減少させます。
  • 「Refreshing Water」はミステリーバスケットで1%の確率で入手できることがある。
PercentageNumber of virus infections reduced
10%No reduction
80%1 virus infection
10%2 virus infections
  • 通常は鳥NFTは ツイート数が増えるほど、ウイルス感染の確率が高くなります。
  • Refreshing Waterを使用すると、ツイート数をゼロにリセットするので感染確率が下がる。
  • Refreshing Waterを与えても感染数は減りません。

Beans

  • レベルD以上の鳥NFTをバーンし、5000TWTを支払うとBeansをミントできます。
  • Baby と Chick レベル E を除く 鳥NFT を 1 つバーンし、5,000 TWT を支払うと Bean をミントできる。
    (2023年3月17日改定)
  • Beansを鳥NFTに与えると、次のレベルアップのための必要な待機日数が3日短縮されます。
  • Beansはミステリーバスケットで5%の確率で入手できることがある。

Herb

TwitFi2.0で追加された新アイテムHerb
  • ハーブは、ウイルス感染数を減らすアイテム
  • ピンクのハーブはウイルス感染数を0にする
  • 緑のハーブはウイルス感染数を1つ減らす
  • ハーブを入手するには、TWT手数料なしで鳥NFTを1回バーンする
  • 鳥NFTのレベルによって入手確率が決定されます。

Herb(ハーブ)の入手確率は以下の通り

NFT Levelピンクハーブグリーンハーブ
A70%30%
B60%40%
C40%60%
D25%75%
E15%85%

Powder(パウダー)

  • パウダーは、特殊進化の割合を 1% 向上させます。
  • いくつでも使用できますが、パーセンテージは 99% を超えることはありません。
  • 銀のくちばしを 1 つ燃やすと 1 つになり、金のくちばしを 1 つ燃やすと 3 つになります。

vaccine(ワクチン)

ときどき公式Twitterに現れるDr.Bird
  • ワクチン使用中は、ウイルスに感染することない
  • バードNFTのレベルに応じて利用できるワクチンが異なる
  • 有効ツイート数を過ぎると、ワクチンの効果は失われます
  • ワクチン使用したら、次に利用するまでに48時間の時間を空けて下さい
鳥レベルワクチンが有効なツイート数
A240
B120
C – E60
A30
B30
C – E30

ではワクチンを使うタイミングを考えてみましょう。

TwitFiではツイート数が増えると感染確率が上がります。

もう一度先ほどのツイート数と感染確率の表をご覧ください。

ツイート数ウイルス感染の確率
1 – 991% 2%
100 – 2993% 4%
300 – 5995% 6%
600 – 99910%
1,000 – 1,49920%
1,500 –40%

これを見ると、ツイート数が300、600、1000、1500に区切りがあります。

鳥NFTをいくつ持っているかによって戦略は変わりますが、このツイート数の区切りで使うのが有効なようです。

Additional Slots

  • TWT を獲得する鳥のスロットを追加できる
  • 1 つを使用すると、5 つのスロットが追加される。
  • 有効期間は2週間。
  • マーケットページで入手できます。
  • 手数料はロックされた残高からすべて消費される。

アイテムの購入費用について

アイテムの購入費用について下記の種類があります

  • アイテム購入・ミステリーバスケット開封の費用はロック残高から支払い
  • ミントやアップグレード費はアンロック残高から支払い
  • Eggsの購入はETHで支払い

仮想通貨取引所に口座がなく、イーサリアムを持っていない方はコインチェックで口座開設をしておきましょう。

twitfiのゲーム内トークンTWTについて

ゲーム内ではTWTというトークンが使われます。

TWTのユーティリティ

  • NFTのレベルアップ
  • アイテム購入
  • その他の有料サービス(未定)

Tokenomics(トークノミクス)

Egg NFTのETHの売上は、スマートコントラクトによって以下のように分配されます。

セールス

ETH

PercentagePurpose of use
90%DEXの流動性に加える 45%をTWTとして、45%をETHとして。
10%Funds for team activities

BNBチェーン

PercentagePurpose of use
75%TWTとして37.5%、BNBとして37.5%をDEXの流動性に加える
25%チーム活動のための資金

販売手数料

DEXでTWTを売却する場合、4.5%の売却手数料が発生します。

2.5%が焼失し、2%がスマートコントラクトによってDEXの流動性に追加されます。

TwitFiにおけるTWT販売

アイテム購入、アップグレード、ミントなど、TwitFiで使用したTWTはすべてバーンされます。

その他TwitFi2.0追加になった項目

TwitFi2.0とはTwitFiプロジェクトが継続可能なシステムにするために、いくつかの変更点や新機能が実装されました。

チャレンジ

  • ロックされた1万TWTをロック解除された1万TWTにするチャレンジをすることができます。
  • 失敗するとロックされていた1万TWTは消滅します。
  • 1日に3回までチャレンジできます。

恐ろしいギャンブルですね。たぶん私はやりません。

バードスロットの追加

  • バードスロットの追加
  • 11個以上のバードNFTでTWTが獲得できる
  • スロットはロック分のTWTで購入可能
  • 11~15個で5枠 50,000 TWT
  • 16~20個で5枠 75,000 TWT
  • 21~25個で5枠 100,00 TWT
  • 以降も同様に購入可能です。

ステーキング

  • TWTのステーキングは、様々なメリットを提供します。
  • なお、ステーキングはETHでアンロックされたTWTでのみ可能です。

T-ポイント

  • Tポイントは、ステーキングの量と時間に応じて付与される
  • 1時間、1,000TWTのステーキングを行うごとに0.1Tポイントが付与
  • ワクチンなど特別なアイテムをTPショップで購入できるようになる

Twitfiで稼いだトークンTWTの出金方法

TWTの出金方法は以下のようにおこないます。

  • ウォレットページのWithdrawボタンをクリック。
  • 出金額を入れて承認
  • リンク先の外部ウォレットが開き、出金できるようになります。
  • 出金手数料は、50TWT+出金額の5%(以前の100TWTから変更された)。
  • 手数料は変更される可能性があります。

ETH の 1 日あたり TWT の引き出し限度額が 500,000 TWT に変更されました。

ホーム画面から右上をタップ
Withdraw(引き出す)をタップ

このとき引き出せるのはアンロックされたTWTの額になります。

出金したTWTを他の通貨へ交換する方法など詳しい情報はこちらの記事から

またTWTの価格は、DEX  SCREENERを使って確認します。

TWTの価格を確認する

PC版は右上・スマホ版の場合は左上に表示される

また出金したTWTを他の通貨へ交換するのに、ユニスワップだとカンタンですが手数料が高い。

ひと手間かかっても、手数料を安く上げたいという方は、海外取引所の「MEXC」を使いましょう。

とにかくユニスワップより手数料を安く抑えられます。

最後にTwitFiをはじめると、ツイート数をこなす必要があります。

Feedの消費をほったらかしにすると、Feedがあふれてしまいます。

Twitterの予約投稿ができるツールを使いましょう。

無料でも使えますが、僕は月1280円のライト+プランを使っています。

予約投稿が30件まで出来きます。TwiTFiで日給1万円はすぐ超えます。

月1280円で日給2~3万は可能なので有料プランの一番安いのがおすすめです。

アプリのインストールは無料なので以下のリンクから導入しましょう。

SocialDog

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次