
最近別の講座ですが「たのまな」の通信講座を利用しました。
サポート体制が良かったのでご紹介します。
登録販売者は受験資格が撤廃され、未経験から資格をとる方が増えています。
この記事ではヒューマンアカデミー「たのまな」の
- 登録販売者合格講座
- 登録販売者合格総合口座
についてご紹介をしていきます。
実際に令和3年度の試験も自分で解いてみた上で、
各社の資料を取り寄せ内容を確認しました。
こちらの記事を読むと「たのまな」の通信講座が自分に合っているか、分かるようになります。
「たのまな」の公式ページを確認したい方は、下記のリンクよりご覧下さい。
\ 登録販売者合格へ /
また目次をクリックすると各ページに飛びますので、
必要な項目だけ確認したいという方は利用して下さい。
「たのまな」の登録販売者合格講座の口コミ
最初に「たのまな」の口コミを調べてみました
登録販売者の通信の資料請求を3社したら、ヒューマンアカデミーからお電話きていろいろ長々と丁寧に相談に乗ってくれた(⑉• •⑉)営業なんだろうけど親身すぎてありがたい〜っ
— おこめ (@ocomeLV99) October 28, 2017
これは僕もメンタルケア心理士の時に電話もらいました
担当の方が営業とはいえ親切にいろいろと手順について
教えてくれたり、代わりに調べてくれたり助かったのを記憶しています。
一般の口コミが他に見当たらなかったので
見つけたら追加していきます。
「たのまな」の登録販売者合格講座の特徴


「たのまな」の特徴は標準学習期間が6か月と長めです。
私見になりますが、登録販売者は暗記ばかりですので
年代が上がるごとに1か月余分に必要な感じです。
- 20代・・・最低2~3カ月
- 30代・・・最低3~4か月
- 40代・・・最低4~5カ月
- 50代・・・最低5~6か月
*あくまで個人の見解なので責任はもてません。
個人差も大きいので目安程度に。
選べるコースは2種類
たのまなで選べるコースは2種類です。
・「登録販売者合格総合講座」
・「登録販売者合格講座」
それぞれの違いについて一覧にまとめましたので
確認していきましょう。
各コースの詳細
講座名 | 登録販売者合格総合講座 | 登録販売者合格講座 |
価格 | 44,800円(税込) | 37,700円(税込) |
給付制度 | 〇 | 〇 |
講義解説DVD | 〇 | 〇 |
テキスト | 〇 | 〇 |
重要ワード集 | 〇 | 〇 |
eラーニング 視聴サービス | 18カ月 | ー |
eラーニング マルチデバイス対応 | 〇 | ー |
eラーニング 講義解説動画 | 〇 | ー |
eラーニング 過去問題 | 〇 | ー |
eラーニング 進捗確認 | 〇 | ー |
質問サポート | 〇 | 〇 |
*サポート期間は無料で延長出来ます(条件あり)
総合講座を選ぶとeラーニングが追加されます。
時間を無駄に出来ない社会人や主婦の方なら
7千円の追加するだけで総合講座が受けられます。
ちなみに本試験14,000円前後かかりますが、
各都道府県に払うので別料金になります。
では他社との比較も見てみましょう。
他社講座との料金比較
三幸医療カレッジ eラーニングコース | 「たのまな」 登録販売者合格コース (DVD | LECリーガルマインド 登録販売者試験 合格講座 | ユーキャン 登録販売者講座 (デジタルテキストなし) |
35,200円(税込) | 37,700円(税込) | 32,590円(税込) | 46,540円(税込み) |
各社の最安値コースの比較で、中間ぐらいの料金になります。
ただし他社サービスだと別料金で付加価値がつくので、
「たのまな」の内容から割安と言えます。
ユーキャンだけがデジタルテキストなしでも4万円台です。
「たのまな」学習のイメージは5つのステップ
ここから初学者の方にむけて、
学習イメージを5つのステップで解説します。
まずは講義解説DVDを視聴して概要をつかみます。
最初から全て覚えるのでなく全体をつかみましょう。
オリジナルテキストで文字を見ながら重要箇所を暗記します。
ここがつらいところですが、みんな通る道です。
重要ワード集で単語単位で暗記をします。
テストによく出る単語を集中的に覚えれば大丈夫です。
過去問題集で実践形式の勉強で仕上げに入ります。
解説の入った回答が返却されます。
テキスト&問題集で総仕上げにかかります。
私からのアドバイスとしては、
暗記の勉強は繰り返すことです。
同じ6か月勉強するのでも、
テキストを読むのに6か月ではなく、
2か月で読んで、3回繰り返すというやり方です。
ではテキストの特徴を見ておきましょう。
テキストの特徴


登録販売者合格総合講座と合格講座共通テキスト
- 受験対策共通テキスト上・下 2冊
- 講義解説DVD 3枚
- 重要ワード集1冊
- 実力診断テスト3回
- テキスト&問題集 1冊
メインとなるテキストのサンプルを見てみましょう。
7日間で受かるとテキストの表紙にありますが
さすがに7日間では受からないので本気にしないで下さい。
登録販売者の試験範囲は広範囲なので
残り1週間になると何を復習するか迷ったりします。
最後の1週間はこれで復習しましょうという意味です。
「たのまな」の登録販売者講座をおすすめ出来ない人
こんな方には「たのまな」の通信講座はおすすめしません。
・不合格の時に返金してほしい方(不合格で返金制度はありません)
・独学に自信があるのでとにかく最安値の講座を受けたい方


最安値についての注意点があります。
たのまなの合格講座は模擬試験も全てセットですが
他社講座では別料金だったりします。
全体のバランスを見て検討して下さい。
「たのまな」の登録販売者講座はこんな人におすすめ


内容がわかってきたので、
こんな方におすすめします。
- じっくりと時間をかけて勉強したい方
- スタートアップ時にきちんと説明を受けたい方
- 合格後も役立つテキストやDVDを手元に残したい方
- 合格後に他の種類の講座も受けたい方(趣味講座なども豊富です)
ここまで読んで無料の資料請求したい方は、
下記のリンクからお願いします。
ここでは登録販売者の試験勉強のコツを
別記事でまとめているのでご紹介しておきます。


受講料(教材費込み)まとめ
講座名 | 登録販売者合格総合講座 | 登録販売者合格講座 |
受講料一括 | 44,700円(税込) | 37,700円(税込) |
教育ローン利用時 12回払い(例) | 初回3,970円(税込) 2回目以降3,900円(税込) ×11回 総額46,887円 | 初回4,256円(税込) 2回目以降32,000円(税込) ×11回 総額39,456円 (税込 |
*以前にたのまなで他の講座を受講されていると割引になる場合があります。
申込みから受験までの流れ


- 公式HPより必要事項を記入し送信する。
- 代金の確認後に3営業日以内に教材を発送。
教育ローンの場合は契約後3営業日以内に発送。 - 学習期間
- 試験開始の2か月前に試験の申込
- 本試験(8月~12月)
登録販売者の試験は各都府県毎になります。
自分のお住まいの都府県HPより確認して下さい。
よくあるQ&A
Q、どんな支払い方法がありますか?
A、6種類の支払い方法があります。
□クレジットカード(一括・分割)
□銀行振込(一括)
□NP後払い(コンビニ・銀行・郵便局)(一括)
□代金引換(一括)
□教育ローン(分割)
□Amazon Pay(一括)
Q、配送日指定・時間帯指定は可能ですか?
A、可能です。お届け情報の入力時に指定して下さい。
Q、受講中に住所変更になった場合どうすればいいですか?
A、「個人情報変更・窓口問い合わせフォーム」にて連絡して下さい。
Q、教材や商品の返品は可能ですか?
A、開封前であれば到着後8日以内であれば可能です。
汚損・破損・乱丁・落丁等の場合には、
ヒューマンアカデミーの負担で交換してくれます。
Q、サポート期間で勉強が終わらなかったらどうなりますか?
A、無料でサポート期間の延長が出来ます。
*条件についてはこちらから確認して下さい。
まとめ
今回はヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」の
登録販売者合格講座、登録販売者合格総合講座について調べてみました。
テキストやサポートに関しては各種講座で実績があり
バランスがよく取れています。
また「たのまな」は全部で250の講座があり、
利用経験があると10%割引制度などのメリットがあります。
登録販売者の試験は1年に1回しかないので、
勉強を始めるタイミングが大事です。
1月~3月までの間に決断して申し込みをしましょう
そうすと合格する確率がぐっと高くなりますよ。
コメント