はじめてでもわかる!ビットコインの魅力と仕組み

けんぼう

ビットコインに初めて興味をもった方のために、ビットコインの基本知識をご紹介します。

本記事ではビットコインについての基本の知識、その魅力やしくみを初心者向けに解説します。

ビットコインはデジタル通貨としての特性を持ち、中央管理者が存在しません。

従来の通貨とは異なる新しい価値の交換方法として注目されています。

この記事を通じて、ビットコインへの興味を持っていただければ幸いです。

目次

ビットコインって何?

ビットコインは、2008年10月に「Satoshi Nakamoto(サトシ ナカモト)」と名乗る人物がインターネット上に論文を投稿したことから始まりました。

「Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System」

デジタル通貨であり 、仮想通貨(暗号資産)の中で最初に誕生しました [

でも、電子マネーとは違うんです。

電子マネーって、日本円やドルをデジタルで使えるようにしたものですよね。

しかし、ビットコインは「円」でも「ドル」でもなく、インターネット上で生まれた全く新しい「お金」なんです。(暗号資産といいます)

一番大きな特徴は、「中央銀行」がないこと!

つまり、「管理者」が存在しないため、国の政策で急に発行されてインフレになることもありません。

ビットコインの仕組みはどうなってるの?

ビットコインは「ブロックチェーン」という技術で動いています。

これは「みんなで帳簿をチェックし合うシステム」です。

例えばAさんがBさんに1ビットコイン送るとき、その取引情報は「ブロック」という箱に入れられます。そしてそのブロックは世界中のパソコンで検証され、「この取引は正しいよ」と確認されると、チェーンのように前のブロックにつながります。

このシステムのおかげで、誰かが「実はこの取引はなかったことに」なんて改ざんしようとしても、みんなが持っている同じ帳簿と合わなくなるので不正ができないのです。すごいでしょ?

ビットコインのメリットは?

けんぼう

前置きがながくなりましたが、ビットコインのメリットについてご紹介します。

国境を越えても簡単・安く送金できる

日本から海外にお金を送るとき、銀行だと手数料が高く、到着まで何日もかかることがあります。

ですがビットコインなら世界中どこにでも、わずか40分程度で送れます。

しかも手数料も格安です!

自分で管理できる

ビットコインは「ウォレット」というアプリやソフトで自分で管理できます。

銀行のように営業時間や書面の制約がありません。

24時間365日、いつでも自分の判断で送金できます。

発行枚数が2100万枚に限られている

ビットコインは最大で2,100万枚しか存在できないように設計されています。

これは国の通貨と大きく違い、無制限に発行されることがないため、希少性があります。この特徴から、価値が上がることを期待して投資する人も多いです。

ビットコインのデメリットは?

けんぼう

ここからはビットコインのデメリットについて確認していこう!

価格の変動が激しい

ビットコインの価格は日々大きく変動します。

2025年5月現在、1ビットコインは約1,500万円前後で取引されていますが、数日で数十万円単位で上下することも珍しくありません。

すぐに決済が完了しない場合もある

取引の確認作業に時間がかかるため、クレジットカードのようにパッと決済が完了しないこともあります。ただし、店舗によっては「即時決済」のシステムを導入しているところもあります。

まだ使える場所が限られている

ビットコインで支払いができるお店やサービスは増えてきましたが、まだまだ一般的な通貨ほど普及していません。特に日本では、まだ使える場所が限られているのが現状です。

具体的な例としては以下の店舗やサービスがあります。

  • ビックカメラ: ビックカメラ.comで利用可能で、注文金額100,000円(税込)まで利用できます
  • メルカリ
  • メガネスーパー

これらの情報は常に変わる可能性があるので、利用する場合は事前に確認をして下さい。

最近のビットコインはどうなってるの?

2021年11月に過去最高額となる760万円を記録したビットコインですが、2022年は様々な要因で値下がりしました。

しかし、その後回復し、2025年5月現在は1,500万円前後で推移しています。

特に注目なのが、2025年に米国でビットコイン現物ETF(上場投資信託)が承認されたこと。

これにより一般の投資家がより簡単にビットコインに投資できるようになり、価格も影響を受けています。

また、最近では金(ゴールド)からビットコインへ資金が流れていると指摘する専門家もいます。投資対象としての魅力が金に近づいてきているのです。

ビットコインがデジタルゴールドを言われるようになってきました。

ビットコインを始めるにはどうすればいい?

ビットコインを始めるのは意外と簡単です!

  1. 取引所に登録する: コインチェックやビットフライヤーなど、日本の暗号資産取引所にアカウントを作ります。本人確認が必要です。
  2. 日本円を入金する: 銀行振込などで取引所に日本円を入金します。
  3. ビットコインを購入する: 取引所内でビットコインを購入します。100円から始められることも多いです。

初めは少額から試してみるのがおすすめです!

まとめ

ビットコインは、インターネット時代の新しい価値の交換方法と言えます。

中央管理者がなく、国境を超えて簡単に送金でき、発行上限があるという特徴から、多くの人が注目しています。

もちろん価格変動が大きいなどのリスクもあります。

投資する場合は「損してもいい金額」から始めるのが良いでしょう。

ビットコインの世界はまだまだ発展途上です。これからどんな風に私たちの生活に入ってくるのか、とても楽しみですね!

もしあなたがこの新しい「お金」の形に興味が湧いたら、ちょっとだけ勉強してみてはいかがでしょうか?

本記事では特定の暗号資産や投資商品への勧誘を目的としていません。あくまで情報提供をとして作成しておりますで、投資の際には自己責任でお願いいたします。

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次